思い返せば、物心がついた頃から“サメ肌”で悩んでいた
おともだちの手と自分の手を見比べては恥ずかしくて隠してたことも
中学の頃にはアトピー性皮膚炎になり、学校へも行けなかった私です。
大人になった現在も、油断すればすぐに肌がボロボロになるので、
徹底的に保湿対策が必要です。
そんな私、今回初めて試したアトピーケア商品で、
今まで体験したことがなかった手肌の感触に感激しまくり
この写真だと伝わりにくいと思うので、後で拡大写真を載せますね。
象のようにキメの粗い肌が、1回試しただけで
見ちがえるほどキレイになったんです
「コレはいったい何者~~~?!」っと一瞬で目が覚めましたw
奇跡の肌砂糖 (きせきのはださとう)
快適すくらぶ(旧カイテキ*スクラブ)
色々試して結果が得られなかったアトピーに悩む方の間で、
今、話題沸騰中の商品なんです!!
【カイテキオリゴ】でおなじみの「北の快適工房」から絶賛発売中♪
【奇跡の肌砂糖】は、15年間、重い肌トラブルに悩んでた娘さんのために、ナント!
5年と2億円をかけて開発されたんだそう
【奇跡の肌砂糖】の原料開発者による涙の実話は公式サイトでチェックしてね!
公式通販サイト【超攻保湿ケア-快適すくらぶ-『奇跡の肌砂糖』
】
私が愛用しているのは、【奇跡の肌砂糖】お徳用パック100g
普通のスキンケアとは見た目が全く違うんですよ。
商品名でだいたい想像がつくかと思うけど、
【奇跡の肌砂糖】の主原料はお砂糖なんです。
塩のスクラブはよくあるけど、お砂糖のスクラブって珍しいですよね。
砂糖を保存していたら、湿気で固まることがあるよね。
これは、砂糖の持つ「高浸透力」と「吸水・保湿力」によるもの。
でも、粒子が粗い市販のお砂糖を肌に直接つけるわけにはいきません。
【奇跡の肌砂糖】はてん菜糖(サトウダイコンからできた砂糖)と
植物オイルでの特殊コーティング技術で、
スキンケアとして実用化が可能になった特別な砂糖です。
一粒一粒が球状に整っていて、植物オイルでコーティングされています。
砂糖の粒をコーティングしているオイルは、
食用の植物オイルと精油の天然成分。
原料は全て食べられる物のみ!
万が一、口に入ってしまっても大丈夫そう。
デリケートな赤ちゃんの肌にも使っていいんです。
成分:ビート糖・ココナッツオイル・ヘーゼルナッツ油・ブドウ種子油・ゴマ油・ヒマワリ油・サフラワー油・ビタミンE・グレープフルーツ果皮油・オレンジ果皮油・レモン果皮油・ジャスミン果皮油
【奇跡の肌砂糖】は、顔や頭皮、腕、首、足など全身に使えます。
アトピーや乾燥肌、敏感肌など、気になる部分に馴染ませるだけ
肌の角質が気になるひざやかかと、黒ずみが気になる部分にもOK。
洗い流したあと、ビックリするくらいツルツルになってます♪
お薬ではないので、1日何度でも使えるのも魅力
たしか「シトラスの香り」って書いていたと思うんだけど、
香りの良さにも感動ですっ!
甘酸っぱい柑橘系のフルーツみたいな香りで美味しそう
【奇跡の肌砂糖】を手の平でよく溶かしてから、
優しくなでるように、肌になじませます。
濡れた手の平に乗せると、水分と体温によってお砂糖が溶けはじめるので、
肌を傷つける心配もなし。
その状態で1~2分置いてから、洗い流します。
こんなに簡単ケアなのに、洗い流した後、
肌を触るとビックリ!!!
今まで体験したことがなかった手肌の感触に感動です!
肌がやわらかくなって、キメまでふっくら整ってるんですよ
自分の肌じゃないみたい!
洗い流した後、いつもどおりスキンケアをして肌を整えると、
シワまで目立たなくなって、ツルツルです
1回に使う分量は付属のスプーン1杯程度なので
毎日使用してもコスパが良いのが嬉しい
肌になじませた後、サッと軽く洗い流した後で
やさしく拭き取ると、簡単にオイルは洗い流されて
砂糖だけが角質層まで浸透するという、しくみで、
オイルが肌に残って酸化するなどの心配は無し!
【奇跡の肌砂糖】はアトピーケア商品として売り出されていますが、
肌のキメを整えるケアとしても大活躍するから、
アトピーや乾燥肌などで悩んでいない人にもオススメ!
是非、アナタもこの感動を実感してみてください
公式通販サイト【超攻保湿ケア「奇跡の肌砂糖」
】
北の達人コーポレーション カイテキフレンドクラブ
トップページ > 敏感肌対策化粧品 > 奇跡の肌砂糖 アトピー性皮膚炎で悩む人の間で話題沸騰!
奇跡の肌砂糖 アトピー性皮膚炎で悩む人の間で話題沸騰!

関連エントリ抽出中...
記事内容は執筆時または掲載時の情報で、現在は異なる場合があるので、販売サイトでご確認ください。