新しい記事を書く事で広告が消せます。
トップページ > ボディケア化粧品 > 生・酒粕風呂!冬季限定・数量限定生産by石澤研究所
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

記事内容は執筆時または掲載時の情報で、現在は異なる場合があるので、販売サイトでご確認ください。
生・酒粕風呂!冬季限定・数量限定生産by石澤研究所
寒い日が続いて、カラダが冷えますね~
出来れば温かいお風呂の中にず~っといたい!
そんな私が今年見つけた新たな美容法!
出来立ての生きた酒粕風呂に浸かること!
甘酒や粕汁の材料になる あの酒粕(さけかす)です!
実は酒粕には肌の美白、保湿作用、保温効果など、
沢山のすばらしい効果が秘められているそうなんです
酒蔵で働いている蔵人の手が白くてキレイなのも
毎日、酒樽のもろみや搾った酒粕を触っているおかげなんだそう♪
でも、お風呂に入れるのは、市販の酒粕ではなく、
収穫したてのお米だけで仕立てた酒粕。
生の酒粕ですっ!!!
2012年1月10日、ホームページ限定で新発売!
数量限定生産の冬季限定発売!
石澤研究所の生・酒粕風呂。
公式通販サイト【
石澤研究所 公式サイト】
【生・酒粕風呂】は、今秋収穫したお米だけで仕立てた酒粕を、
新米の息吹が逃げないよう瞬時につめて作られた贅沢風呂。
我が家では、お風呂に入浴剤を必ず入れるんですけど、
初めて酒粕風呂に入った時には、大興奮しちゃいました
アロマな入浴剤も大好きですけど、
【生・酒粕風呂】に入ると全身しっとり&ポカポカ!
血行が良くなって、お風呂上りは肌がうっすらピンク色になってる!
生の酒粕って、ホントにスゴイんですよっ
まさに極上のお風呂
【生・酒粕風呂】は、市販の酒粕とは違って、ほんわり柔らかな♪
香りは酒粕そのものなんだけど、
鼻を近づけると匂う程度で、浴槽中にお酒のニオイが充満するほどでもない。
石澤研究所の【生・酒粕風呂】はその名のとおり、生きた酒粕です。
酒粕に含まれる麹菌(こうじきん)や酵母(こうぼ)は、
お風呂に入れる直前まで発酵を続けているんだそう
これ自体に保湿作用があるだけでなく、
発酵する際に美肌効果が期待される天然保湿因子(NMF)を構成する
アミノ酸、ミネラル、ビタミンB群等の生成物を生み出すんだって。
【生・酒粕風呂】は細かな網の袋に入っていて、
浴槽の中でモミモミ揉みほぐすと、
みるみる酒粕が溶けていき、乳白色のお湯に変わっていきます。
【生・酒粕風呂】を溶かしたお湯は、すっごく柔らかで
肌触りがすごく心地良い!
冬の冷めたカラダをしっとりと包み込んでくれ、
体の芯からポカポカに温まります。
お風呂あがりは、ほっぺがピンク色で、しばらく暑いくらい。
私はかなりお酒に弱い体質のせいなのか、少し酔うのかなぁ。
【生・酒粕風呂】に浸かると、ウトウト眠くなってきます。
手足が冷たくて寝つきが悪いことが多々あるけど、
【生・酒粕風呂】のおかげで、夜も寝つきが良くなってグッスリ眠れますよ♪
まるで極上の温泉に入ったような贅沢な感覚
【生・酒粕風呂】が入ったネットを絞ると、乳白色の液体ができるので、
これを化粧水代わりにペタペタすると、手もお肌も超しっとりします
こんなに肌が潤うなんて、お湯を捨てるのがもったいなくなる
美肌になれるし、体が温まって湯冷めしにくく、夜は寝つきが良くなるし、
酒粕風呂って最高ですっ
【生・酒粕風呂】は冬季限定販売・数量限定生産なので、
いくつかまとめ買いしておこうと思います。
この時期だけに楽しめる極上の酒粕風呂。
お風呂上りでもすぐにカラダが冷える・・・
カサカサでボディクリームが手放せない・・・
こんなアナタにかなりオススメですっ
公式通販サイト【
石澤研究所 公式サイト】
石澤研究所 公式サイト

記事内容は執筆時または掲載時の情報で、現在は異なる場合があるので、販売サイトでご確認ください。